初診予約方法
初診の来院予約はお電話が確実ですが、インターネットからも承ります。
03-3351-7751 初診予約※再診の来院予約は受診時に承っていますが、変更はインターネットではなく、電話にて受け付けております。
大塚医院について
漢方の大家をルーツに持つ漢方医院
大塚医院は漢方治療を行う医院です。治療方針は伝統的な漢方医学の診断に基づき、生薬で治療することを掲げています。大塚医院は、頭痛、冷え症など日常よく見られる疾患から自己免疫疾患やがんなどの難治疾患まで幅広く診る漢方医院として治療を真摯に行って参りました。
大塚医院について漢方治療にかける想い
「逃げない」「諦めない」「最後まで寄り添う」治療を目指して
大塚医院はこれまでの歴史の中で、様々な患者さまと向き合ってきました。
漢方医学の特長は病気ではなく、病気を持つ「ひと」の治療を目指すことです。
その目的のために、病気に苦しむ患者さまのその時の状態に合わせた漢方薬を選びます。漢方薬の選択はオーダーメイドであり、患者さまの詳しい病歴と診察の上で、その人にあった漢方薬を選択します。
漢方薬が持つ複合的な成分の組み合わせが、生体システムに働きかけ、最善の状態からずれた生体システムを正常に戻すことで、治療を目指すのです。
大塚医院は創業以来、正統的漢方治療を目指してまいりました。
様々なお悩みに対して、その人に応じた漢方治療をお届けしていく所存です。
医師紹介
渡辺賢治 医師
慶應義塾大学医学部卒業、同大医学部内科学教室、米国スタンフォード大学遺伝学教室で免疫学を学ぶ。帰国後漢方を大塚恭男に学ぶ。
慶應義塾大学医学部漢方医学センター長、慶應義塾大学教授を経て2019年より修琴堂大塚医院院長。
渡辺紀子 医師
東京女子医大卒業。同大第二病院皮膚科学教室に入局後、スタンフォード大学で皮膚病理を勉強。
帰国後漢方を大塚恭男に学ぶ。1996年から修琴堂大塚医院副院長。2009年から修琴堂大塚医院院長。2019年から医療法人社団修琴堂大塚医院理事長。総合診療、抗加齢としての漢方医学を追求。
当院が提供する、漢方治療
全人的治療
「未病」は病気とはっきりとは診断できない状態ですが、毎日不調で100%のパフォーマンスが出せない人もいらっしゃいます。こうした日常の何となくの不調も漢方では治療の対象になります。
大塚医院では、自然由来の生薬を用いることで、自然治癒力を高める漢方医学を実践しております。患者様の状態と体質に応じて処方を決定し、食生活や生活習慣の指導を行い、病気を治すとともに病気にならない体づくりを目指します。
あきらめない治療
大塚医院には何となく不調から難治性疾患まで幅広い患者さまが受診されます。関節リウマチ、潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患やがんなどの難しい病気に対しても、あきらめずに治療を行います。それは治療の対象が病気ではなく「ひと」だからです。最大限の治療効果を目指しながら、病気に負けない・あきらめない治療を展開することを心がけます。
患者さまに寄り添う治療
残念ながら漢方薬は完全ではありません。難しい病気に立ち向かう場合、時には西洋医学の治療を優先することを勧める場合もあります。
手術、抗がん剤、放射線による西洋医学的治療で激しい副作用が伴う場合でも、症状を改善するとともに、生活の質を高める治療として漢方を利用することができます。
「患者さまを中心に考えて、何が最善かを常に考える。」これが大塚医院の信念です。
当院の治療の特長
当院の漢方治療では、以下の特長があります。
生薬へのこだわり
大塚医院ではその歴史の中で確立したネットワークを用いて生薬を調達し、患者様に提供しております。これらの生薬を用いることで、効果的な漢方治療を目指します。
歴史と経験に裏打ちされた配合
創業以来、担当医師が患者さんお一人お一人と向き合い、漢方治療を模索し続けてきました。その中で、大塚医院にて実現できる漢方の処方が徐々に形になり、確立されてきました。
西洋医学との統合医療
時に漢方治療よりも西洋医学的なアプローチが必要な場合もあり、それをお勧めする場合もあります。患者さまを中心とした西洋医学と漢方医学の統合医療を目指しています。
診療の流れ
1.予約
当院は予約制となりますので、まずお電話でお問い合わせいただき、ご予約をお取りします。
初診の方はオンラインでもご予約頂けます。
2.受付・問診票記入
ご来院いただき、受付後、問診票をお渡ししますので、お悩みの症状などご記入ください。
3.診察
診察室にご案内した後、担当医師が漢方医学の伝統的な診察法を行います。脈を取ったり、舌を見たり、お腹を触って患者様の状態を確かめます。
4.治療方針決定
主治医が診察結果から今後の治療方針を決め、お話させていただきます。患者様にご納得いただけるよう、しっかりとしたコミュニケーションを心がけております。
5.処方
当院では漢方薬の院内処方を行います。医師の処方箋に従って漢方薬をお出しし、漢方薬の服用の仕方をご説明差し上げます。
6.再診
原則として2週間後、最初の処方による効果を確認するため、再度ご来院いただきます。その際、主治医から経過について説明させていただきます。
よくあるご質問(Q&A)
連携医療機関のご紹介
慶應義塾大学病院
当院は慶應義塾大学病院と地域医療連携を行っております。漢方治療などの補完医療だけではなく、西洋医学的なアプローチは欠かせません。当院医師である渡辺医師は慶應義塾大学の現役医師でもありますので、必要に応じて患者様を連携医療機関と橋渡しをしていくことで検査体制、治療体制を実現していきます。
治療料金と診療時間
当院は、自由診療で生薬を用いた漢方治療を行っております。
天然物ではありますが、副作用もありますので、詳細は医師にお尋ねください。
がんなどの治療の場合、特殊な生薬を用いる場合があり、別途料金がかかることがあります。
診療時間
当院の診療時間は、 毎週月から土曜日の8:30-12:30・月曜日と木曜日の15:00-18:00となっております。
※電話でのお問い合わせは受付時間内にお願いします。
アクセス
四ツ谷駅から大塚医院までの道順
大塚医院の現住所
- クリニック名:
- 修琴堂大塚医院
- 所在地:
- 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町 13-18
- 最寄駅:
- JR中央線・総武線「四ツ谷駅」
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」
オンライン診療について
大塚医院では仕事が忙しい方、育児中の方、定期的な治療が必要で通院がご負担になっている方に向けて、
アプリを使ってのオンライン診療をご提供しております。
ご利用にあたって
オンライン初診をご希望の方は上記初診予約ボタンをクリックし、診察メニューから「オンライン初診外来」を選択してください。
初診が来院で、再診以降オンライン診療をご希望の方は、初診時に説明致しますので、お申し出ください。
漢方医療相談
漢方治療が適応になるかどうかお悩みの方を対象に医療相談を受け付けております。
下記ボタンをクリックの上、診察メニューから、
「オンライン「漢方治療に関するご相談」」を選んでください。